プライバシーポリシー
ダイレクト出版グループ(以下「当グループ」といいます。)は、
「良質な知識、良質な情報を、広く流通させる」を企業理念とし、
インターネットにおける書籍、デジタルコンテンツの販売、セミナー運営事業を行っております。
当グループはこのような事業活動を行う上で、「個人情報の保護に関する法律」(「個人情報保護法」)
に基づく個人情報の適正な取扱いの確保について組織として取り組むために、
本プライバシーポリシー(個人情報保護方針・個人情報の取扱いについて・開示等の請求に関する手続)を定めます。
当グループ各社が保有する個人情報の取扱いに関する苦情及び相談は、下記の窓口にて受け付けております。
<受付時間>
月曜〜金曜(祝日、年末年始は除く)10時00分〜17時00分
<受付時間>
月曜〜金曜(祝日、年末年始は除く)10時00分〜17時00分
<受付時間>
月曜〜金曜(祝日、年末年始は除く)10時00分〜16時00分
<受付時間>
月曜〜金曜(祝日、年末年始は除く)10時00分〜17時00分
当グループ各社は個人情報を利用目的の範囲内で適正に取扱います。
なお、主な利用目的については次のとおりです。
個人情報取扱事業者の名称等は以下に記載しております。
当グループ一覧:https://www.d-publishing.jp/ourgroup/
当グループ各社が保有する個人情報の取扱いに関する苦情及び相談は、下記の窓口にて受け付けております。
<受付時間>
月曜〜金曜(祝日、年末年始は除く)10時00分〜17時00分
<受付時間>
月曜〜金曜(祝日、年末年始は除く)10時00分〜17時00分
<受付時間>
月曜〜金曜(祝日、年末年始は除く)10時00分〜16時00分
<受付時間>
月曜〜金曜(祝日、年末年始は除く)10時00分〜17時00分
<受付時間>
月曜〜金曜(祝日、年末年始は除く)9時00分〜17時00分
(1)当グループ各社は、以下の場合において、お客様の個人情報を第三者に提供します。
(ア)当グループ各社は、お客様の趣味・嗜好に応じ当グループ各社の商品・サービスに関する情報をお届けするために及び各種ターゲティング広告を利用しweb上の広告掲載をするため、提供先の要望に応じ、氏名、メールアドレス、電話番号、郵便番号、住所、IPアドレス、ブラウザ情報、クッキー情報、個別のユーザーに対して当グループ各社が付与した番号、購入情報等の当グループ各社が保有するお客様の個人情報及び個人関連情報を、Google、Yahoo、LINE、Facebook、X(旧Twitter)、Taboola、Instagram、YouTube、Logicad等のオンラインサービス事業者及びSNS事業者に提供いたします。これらの提供先には、米国、米国カリフォルニア州、米国ニューヨーク州(個人情報の保護に関する制度については、次のリンクをご覧ください:米国(連邦)、カリフォルニア州、ニューヨーク州)にある事業者を含みます。提供先は適用法令を遵守の上、お客様の個人情報を取り扱います。個人情報及び個人関連情報の提供は、各事業者のAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)又はインターフェイス等を使用して行います。
(イ)当グループ各社は、お客様が当グループ各社のWebページ若しくはアプリ内でクレジットカードを登録し、または決済に利用する場合、不正利用の検知・防止のため、お客さまの属性情報(氏名、メールアドレス、電話番号、郵便番号、住所、個別のユーザーに対して当グループ各社が付与した番号等)、取引に関する情報(取引の種類・内容、取引日時、取引回数、取引金額等)、お客様の端末情報(IPアドレス、ブラウザ情報、クッキー情報等)等の当グループ各社が保有するお客様の個人情報及び個人関連情報を、当該クレジットカードの発行会社(以下「カード発行会社」といいます)、GMOペイメントゲートウェイ株式会社及びその委託先に提供いたします。カード発行会社が外国にある場合、上記の提供情報はカード発行会社が所在する国に移転される場合があります。当グループ各社では、お客様から収集した情報からは、ご利用のカード発行会社及び当該カード発行会社が所在する国を特定できないため、提供先が所在する外国の名称、当該国の個人情報保護制度に関する情報、カード発行会社の個人情報保護の措置等の情報をお客様に提供することはできません。なお、個人情報保護委員会のホームページ(hppts://www.ppc.go.jp/)では、各国における個人情報保護制度に関する情報について掲載されています。お客様は、本項に同意しない場合、クレジットカードを利用して当グループ各社の商品購入を申し込むことができません。また、審査の結果、当グループ各社はお客様からの購入の申込を拒絶し、または契約成立後であっても当該契約を解除することがありす。
(2)当グループ各社は、以下の場合において、お客様の個人情報を第三者に提供します。前項の場合及び以下のいずれかに該当する場合を除きお預かりした個人情報を第三者に提供いたしません。
当グループ各社がお客さまからの請求により、お客さまに対して利用目的の通知、開示(第三者提供記録の開示を含みます。)、訂正等、利用停止等及び第三者提供の停止(以下「開示等」といいます。)をする場合の手続は以下のとおりといたします。
開示等の請求を行う場合は、下記請求書をダウンロードしていただき、所定の事項をご記入の上、下記の本人確認書類のいずれか1通を同封して、当グループの総合受付窓口である上記送付先にご郵送下さい。
a.依頼書
b.本人確認書類
開示等の請求等をされる方が、未成年、成年被後見人等の本人の法定代理人、本人から委任を受けた本人が指定した任意代理人である場合には、上記bの本人確認書類と併せて、次の(1)及び(2)の書類も併せてご郵送ください。
(1)代理権を確認するための書類
ア 法定代理人の場合
イ 任意代理人の場合
(2)代理人の本人確認をするための本人確認書類
代理人について上記bに掲げる本人確認書類を併せてご送付してください。以下の(1)または(2)の場合には、お客様からの請求に応じることができません。
(1)ご請求の不備等により請求を受理できない場合
以下の場合には、ご請求を受理することはできません。不備な箇所を修正したうえで、当グループ所定の手続に従い申請書類の再提出をお願いします。
(2)開示等の請求等をお断りする場合
ア 利用目的の通知
以下の場合には、請求される保有個人データの利用目的の通知には応じることはできません。
イ 開 示
以下の場合には、請求にかかる保有個人データ又は第三者提供記録を開示することはできません。
ウ 訂正等(訂正、追加、削除)
以下の場合には、請求にかかる保有個人データの訂正等には応じることはできません。
エ 利用停止等(利用停止、消去)
以下の場合には、請求にかかる保有個人データの利用停止等には応じることはできません。
オ 第三者提供の停止
以下の場合には、請求にかかる保有個人データの第三者提供の停止には応じることはできません。